このページでは 10店舗限定のリザーブコーヒー「プリンチブレンド」について 解説しています。

プリンチブレンド飲んだことある?



プリンチは知ってるけど、プリンチのコーヒーがあるんだ。どんなコーヒーなの?どこで買えるの?
以上のような質問にお答えします。
このページの内容
プリンチブレンドの特徴
プリンチブレンドの加工法
プリンチブレンドと相性のよいフレーバー
プリンチブレンドのラベルデザイン
プリンチブレンドの発売期間、取扱店舗
この記事を書いている人基本情報
特徴
Princi® フードをより楽しむための特別なブレンド
キャラメルを思わせる甘みと豊かなコク、深みのあるダークチョコレートの風味が特徴のコーヒーです。
https://menu.starbucks.co.jp/4524785478190
酸味、コク
酸味:LOW
コク:MEDIUM
シングルオリジン/ブレンド
ブレンド
生産地
ラテンアメリカ
生産国
記載なし
加工法
水洗式
相性のよいフレーバー
コルネッティ
クッキー
パネトーネ
ラベルデザイン


イタリアンベーカリーの職人であるロッコ・プリンチが手掛けた上質なフードをより楽しむためにこのコーヒーは開発されました。プリンチ®をたくさんのスターバックスのお客様に紹介するときに使用するコーヒーカードは、象徴的なプリンチ®ブランドを素直に表現したものとすることが重要でした。 このカードはブランドのメッセージと、ロッコ・プリンチの直筆サインをつかったプリンチ®のロゴと、「ミラノスピリット」“Spirit di Milano” のフレーズと共に伝えるものでもあります。
https://menu.starbucks.co.jp/4524785478190
エデュケーションカードの見方についてはこちら


エデュケーションカードの収納方法についてはこちら


発売期間
一年を通して発売されます。
ロースタリー東京限定での取り扱いだったのが、いまや対象店舗が10店舗に拡大
取り扱い店舗
取り扱いのある店舗は次の通りです。
プリンチブレンド 取り扱いのある店舗
- ロースタリー東京
- プリンチ代官山T-Site店
- リザーブストア 銀座マロニエ通り店
- 代沢5丁目店
- 池尻2丁目店
- 奥沢2丁目店
- 駒沢1丁目店
- ニュウマン横浜店
- 丸の内オアゾ店
- 玉川高島屋S・C店
上記に加えて公式オンラインストアでも取り扱いがあります。
プリンチブレンドのラテが飲めるのは、全国でもプリンチ代官山T-Site店のみです。
プリンチブレンドについては、こちらのカッサータサンドの記事でまとめています。よかったらご覧ください。


価格


250g 2,490円(税込)~



スター(ポイント)がたまっている人は、リワードチケットが使えるよ
リワードって何?というかたはこちら


飲んだ印象
チョコレート感があり、ドリップ(ブラック)でフードとあわせるもよし、ミルクとの相性もよいのでラテにしてあわせるも良しなコーヒーです。
個人的にはプリンチ代官山T-Site店限定のラテ(アイス)がオススメです。
最後に
10店舗限定のリザーブコーヒー「プリンチブレンド」の特徴、酸味・コク、生産地・生産国、加工法、相性のよいフレーバー、ラベルデザイン、取り扱い店舗、価格などについてまとめました。
プリンチブレンドをはじめ、リザーブ店舗で取り扱いのあるリザーブコーヒーや シーズナルコーヒーなどについては次の記事でまとめています。
その他にも、プリンチブレンドの取り扱いのある10店舗(ロースタリー東京、プリンチ代官山T-Site店、銀座マロニエ通り店、ネイバーフッド4店舗(奥沢、駒沢、池尻、代沢)、ニュウマン横浜店、丸の内オアゾ店、玉川高島屋S・C店)などすべてのドリンクメニューについてまとめたページもあります。こちらもよかったらご覧ください。


最新のリザーブ豆やお得情報などはインスタ(@gucci_stb)やツイッター(@gucci36720772)でも配信しています!インスタ、ツイッター限定の情報もありますのでよかったらフォローお待ちしております!
コメント