このページではスターバックスの紅茶「TEAVANA」に特化したスターバックス ティー&カフェのメニューについて解説しています。

今回はティー&カフェのメニューを説明するよ



ティー&カフェはオリジナルのドリンクがあるんでしょ?どんなメニューがあるの?
このページでは以上のような質問にお答えします。
このページの内容
スターバックス ティー&カフェのメニュー一覧
スターバックス ティー&カフェの期間限定メニュー
スターバックス ティー&カフェのフラペチーノ
スターバックス ティー&カフェのコーヒーメニュー
スターバックス ティー&カフェの紅茶メニュー
スターバックス ティー&カフェのその他メニュー
スターバックス ティー&カフェのカスタマイズメニュー
この記事を書いている人スターバックス ティー&カフェの取り扱い店舗については、ティバーナストア 銀座マロニエ通りも含めてこちらの記事で説明しています。


メニュー一覧について
まずはティー&カフェのメニュー全体像からです。
まずは下の画像をご覧ください。


こちらは福岡県 博多 天神にあるスターバックス 天神駅店にて撮影したティー&カフェのメニュー(の一部)です。
ご覧の通り、通常のスターバックスのメニューと違うものもあれば同じメニューもあったりします。
メニュー表は表面と裏面にそれぞれ掲載されています。
基本的に表側がティーのメニュー、裏側が コーヒーやその他ドリンク、そしてカスタマイズのメニューが掲載されています。




次の章以降、この画像をもとに、詳しくみていきたいと思います。




スターバックスの通常店舗のメニューについてや、ロースタリー東京をはじめ銀座マロニエ通り店、リザーブバーなど 他の店舗も含めた全体のメニューについては次の記事でそれぞれまとめています。よかったらご覧ください。




新作・期間限定メニュー
スターバックスでは通常店舗だけでなく、ティー&カフェでも新作、期間限定のメニューが登場します。
メニュー表でいうと1ページ目(表面)の一番上の場所で、TEAVANAの紅茶をつかったティーベースのフラペチーノやティーラテなどの新作・期間限定ビバレッジが掲載されています。


こちらのメニュー表は25年4月に撮影したものなので 現在取り扱いのないものもありますが「アールグレイ ベリーベリー ブーケ フラペチーノ」「アールグレイ ブーケディライト(ティーラテ、アイスティー、ティーポット)が新作ビバレッジに該当します。
25年8月7日現在、ティー&カフェ限定の新作フラペチーノ、期間限定ビバレッジは次の通りです。




スターバックスの通常店舗と同じように、ティー&カフェの新作フラペチーノや期間限定ドリンクも時期によってかわります。ティー&カフェ以外のものも含めた 新作フラペチーノ、期間限定ドリンクは別記事でまとめてあるのでよかったらこちらをご覧ください。
通年販売のティー フラペチーノ
次に、ティー&カフェで取り扱いのある 年間を通して販売されている(期間限定ではない)ティー フラペチーノについてです。
下の画像でいうと青枠の部分です。


スターバックス ティー&カフェでは、通常の店舗で取り扱いのあるフラペチーノの販売はありません。
なので、通常店で人気のダークモカチップフラペチーノやバニラクリームフラペチーノなどは、ティー&カフェではオーダーできないですが、かわりにティー&カフェでしか楽しめないティーをベースにした ここだけのフラペチーノがあります。







ちなみにティー&カフェでもカスタマイズすればバニラ クリーム フラペチーノ「風」のフラペチーノをオーダーすることはできるよ



メニュー表にのってないけどできるの?



詳しくは和三蜜 ほうじ茶 フラペチーノの説明をみてね
それではティー&カフェで通年販売されているティー フラペチーノそれぞれみていきましょう。
ゆず & シトラス ラベンダー セージ ティー フラペチーノ


特徴
りんご、パイナップル、オレンジ、ラベンダー、セージ等をブレンドしたシトラス ラベンダー セージ ティーにシトラス果肉、ルビーグレープフルーツジュレを合わせたフラペチーノ®です。
https://menu.starbucks.co.jp/4524785445543
洗練されたブレンドティーの本格感とフルーツ感を同時に楽しめる新感覚のフラペチーノ®です。
価格
トール:770円
ストロベリー & パッション ティー フラペチーノ


特徴
ハイビスカス、オレンジピール等をブレンドしたパッション ティーにストロベリーの果肉とフリーズドライストロベリーを合わせたフラペチーノ®です。
https://menu.starbucks.co.jp/4524785445550
ハーブティーの香りと華やかなストロベリーの組み合わせがカップの中のホイップクリームと合わさり、デザート感を楽しめます。
価格
トール:770円
和三蜜 抹茶 フラペチーノ


特徴
厳選した抹茶をミルク、和三蜜糖と合わせたフラペチーノ®です。
https://menu.starbucks.co.jp/4524785445581
本格的な抹茶の香りや旨味、まろやかで上品な和三蜜糖の甘さが楽しめます。
価格
トール:770円
和三蜜 ほうじ茶 フラペチーノ


特徴
厳選したほうじ茶とミルク、和三蜜糖を合わせたフラペチーノです。
https://menu.starbucks.co.jp/4524785445598
香ばしく豊かな風味のほうじ茶とまろやかで上品な和三蜜糖の甘さが楽しめます。
価格
トール:730円



ということでティー&カフェでもバニラ クリーム フラペチーノ(風)がオーダーできるんだよね。これを応用すれば、実はティー&カフェでもストロベリーフラペチーノがオーダーできるんだよ。それも通年で!



どういうこと?



実際にティー&カフェでストロベリーフラペチーノをオーダーする方法をまとめてあるよ


GINZA 石臼抹茶 フラペチーノ(スターバックス ティバーナストア 銀座マロニエ通り限定)


特徴
石臼挽きで仕上げた宇治抹茶とミルクを合わせた、なめらかな口当たりと濃厚な味わいが特徴のフラペチーノです。石臼抹茶の本格的な香りや茶葉本来の豊かなうまみをお楽しみください。
https://menu.starbucks.co.jp/4524785591776
価格
トール:1,200円
スターバックス ティバーナストア 銀座マロニエ通り店については次の記事をご覧ください。


通年販売のティー ラテ
ティーフラペチーノ同様、スターバックス ティー&カフェでしかオーダーできないティーラテがあります。
メニュー表でいうとこちら。


それぞれみていきましょう。
アールグレイ ブーケ ディライト ティー ラテ(ホット/アイス)


特徴
アールグレイと彩りあふれる花々を合わせたTEAVANA™ アールグレイ ブーケ ディライト にミルクを合わせたティーラテです。華やかな香りは残しながら上質な味わいとまろやかさを楽しめる商品です。
https://menu.starbucks.co.jp/4524785594845
価格
トール:680 円
ジャパニーズ チャイ ティー ラテ(ホット/アイス)


特徴
ほうじ茶をベースに、ゆず果皮、しょうが、山椒、シナモンなどのスパイスとミルクで仕上げた、心あたたまる香り豊かなチャイです。
https://menu.starbucks.co.jp/4524785498372
価格
トール:680 円
和三蜜 抹茶 ティー ラテ(ホット/アイス)


特徴
厳選した抹茶をミルク、和三蜜糖と合わせたティー ラテです。
https://menu.starbucks.co.jp/4524785445628
本格的な抹茶の香りや旨味、まろやかで上品な和三蜜糖の甘さをミルクのコクと一緒に楽しめます。
価格
トール:680 円
和三蜜 ほうじ茶 ティー ラテ(ホット/アイス)


特徴
厳選したほうじ茶パウダーとミルク、和三蜜糖を合わせたティー ラテです。
https://menu.starbucks.co.jp/4524785445611
香ばしく豊かな風味のほうじ茶とまろやかで上品な和三蜜糖の甘さをミルクのコクと一緒に楽しめます。
価格
トール:630 円
ルイボス ティー ラテ


特徴
優しく甘い香りと爽やかな風味のルイボスティーとミルク、バニラフレーバーシロップを合わせたノンカフェインのティーラテです。
https://menu.starbucks.co.jp/4524785550827



ノンカフェインなのもうれしいね
価格
トール:590 円
GINZA 石臼抹茶 ティーラテ(スターバックス ティバーナストア 銀座マロニエ通り限定)


特徴
石臼挽きで仕上げた宇治抹茶とミルクを合わせた、なめらかな口当たりと濃厚な味わいが特徴のティーラテです。石臼抹茶の本格的な香りや茶葉本来の豊かなうまみをお楽しみください。
https://menu.starbucks.co.jp/4524785591783
価格
トール:1,100 円
スターバックス ティバーナストア 銀座マロニエ通り店については次の記事をご覧ください。


アール グレイ クラシックティー ラテ(ホット/アイス)(終売)
以前「アール グレイ クラシックティー ラテ」がメニュー表に掲載されていました。
こちらのティーラテですがは25年4月13日に終売になったメニューです。
かわりに、アールグレイ ブーケ ティー ラテが通年販売になりました。
ティークリエイション
スターバックス ティー&カフェには、ティーフラペチーノやティーラテのほかに、茶葉とフルーツを組み合わせた「ティークリエイション」というドリンクメニューがあります。
メニュー表でいうとこちら。


ティークリエイションのメニューをそれぞれみていきましょう。
ゆず & シトラス ラベンダー セージ ティー(ホット/アイス)


特徴
りんご、パイナップル、オレンジ、ラベンダー、セージ等をブレンドしたシトラス ラベンダー セージ ティーに、ゆずの果皮・グレープフルーツ等が入ったシトラス果肉とルビーグレープフルーツのジュレを合わせました。
https://menu.starbucks.co.jp/4524785445499
洗練されたブレンドティーの本格感とフルーツ感を同時に楽しめます。



ノンカフェインなのもうれしいね
価格
トール:680 円
ストロベリー & パッション ティー(ホット/アイス)


特徴
ハイビスカス、オレンジピール等をブレンドしたパッション ティーにストロベリーの果肉とフリーズドライストロベリーを合わせました。
https://menu.starbucks.co.jp/4524785445529
ハーブティーの香りと華やかなストロベリーの組み合わせが楽しめます。
価格
トール:630 円
ブリュードティー
スターバックス ティー&カフェは 紅茶に特化した店舗ということで、シンプルなブリュードティーもあります。
メニュー表でいうとこちら。


ブリュードティーは、ポット提供(ホット)の「ティーポット」と、グラス提供のアイスティーがあります。
それぞれみていきましょう。
アールグレイ ブーケ ディライト(ホット)


特徴
アールグレイと彩りあふれる花々を合わせ、軽やかながら奥深い味わいと、花畑を彷彿とさせる華やかな香りが特徴のTEAVANA™ アールグレイ ブーケ ディライト。
https://menu.starbucks.co.jp/4524785594869
価格
トール:540 円
アールグレイ ブーケ ディライト(アイスティー)


特徴
アールグレイと彩りあふれる花々を合わせ、軽やかながら奥深い味わいと、花畑を彷彿とさせる華やかな香りが特徴のTEAVANA™ アールグレイ ブーケ ディライト。
https://menu.starbucks.co.jp/4524785594876
価格
トール:540 円
ピーチ トランクイリティ(ホット)


特徴
穏やかなピーチの味わいがはつらつとしたパイナップルの風味に寄り添い、レモンバーベナとカモミールの優しい余韻が特徴です。
https://menu.starbucks.co.jp/4524785589575



ノンカフェインなのもうれしいね
価格
トール:540 円
ピーチ トランクイリティ(アイスティー)


特徴
穏やかなピーチの味わいがはつらつとしたパイナップルの風味に寄り添い、レモンバーベナとカモミールの優しい余韻が特徴のアイスティーです。少量加えたシロップは、甘みを付ける目的でなく、各素材の風味の輪郭をくっきりと際立たせる名脇役。ホットとは表情の異なるフルーティーな味わいをアイスでお楽しみください。
https://menu.starbucks.co.jp/4524785543232



ノンカフェインなのもうれしいね
価格
トール:540 円
シトラス ラベンダー セージ(ティーポット)


特徴
一杯ずつ抽出するティバーナ™ の多彩なティーをお楽しみください
爽やかな柑橘の風味。
https://menu.starbucks.co.jp/4524785533394
りんごやパイナップル、オレンジ、サジーが互いの味わいを引き立て合ったフルーティーさと、ラベンダー、セージのやわらかな余韻が特徴です。



ノンカフェインなのもうれしいね
価格
トール:595 円
シトラス ラベンダー セージ(アイスティー)


特徴
りんごやパイナップル、オレンジ、サジーが互いの味わいを引き立て合ったフルーティーさと、ラベンダー、セージのやわらかな余韻が特徴のアイスティーです。少量加えたシロップは、甘みを付ける目的でなく、各素材の風味の輪郭をくっきりと際立たせる名脇役。フルーツ由来の甘みや柑橘の微かな苦み、フローラルな香りが全体を包み込む豊かな味わいを、キリっとアイスでお楽しみください。
https://menu.starbucks.co.jp/4524785519381



ノンカフェインなのもうれしいね
価格
トール:540 円
メニュー表から消えたブリュードティー
以前は通年で発売されていたものの、記事執筆時点でメニュー表から消えたブリュードティーの一覧です。
掲載されていないならこの記事でもメニューを掲載すべきではないと迷いましたが「以前飲んだのにメニュー表にないのはどうして?」となる方もおられるのでは と思いまして「消えたメニュー」として掲載することにしました。
マジェスティック チャイ ウーロン(ティーポット)


特徴
一杯ずつ抽出するティバーナ™ の多彩なティーをお楽しみください
スパイシーな味わい。
https://menu.starbucks.co.jp/4524785533400
ウーロン茶、マテ茶、ルイボスティーをベースに、シナモンやブラックペッパーなどのチャイスパイスとフルーツをブレンドした華やかな風味です。
価格(発売当時の価格)
トール:595 円
アール グレイ(アイスティー)


特徴
アールグレイを香り豊かなベルガモットエッセンスで香り付けした、華やかなブラックティーのブレンドです。
https://menu.starbucks.co.jp/4524785538948
価格(発売当時の価格)
ショート:445 円、トール: 485 円、グランデ: 530 円、ヴェンティ: 575 円
パッション(アイスティー)


特徴
爽やかな酸味のティー
ハイビスカス、オレンジピール、シナモン、リコリス等がブレンドされた鮮やかな赤色のノンカフェインのハーブティーです。
https://menu.starbucks.co.jp/4524785349193
価格(発売当時の価格)
ショート:440 円、トール: 480 円、グランデ: 525 円、ヴェンティ: 570 円
アールグレイ(ホットティー)


特徴
ベルガモットの香り豊かなブラックティー
アール グレイを香り豊かなベルガモットエッセンスで香り付けした、華やかなブラックティーのブレンドです。
https://menu.starbucks.co.jp/4524785305366
価格(発売当時の価格)
ショート:ー、トール: 480 円、グランデ: 525 円、ヴェンティ: 570 円
ゼンクラウド ウーロン(ホットティー)


特徴
さわやかでアロマティックな香り、ほのかな甘みが楽しめるティー
さわやかでアロマティックな香り、ほのかな甘み、軽やかな飲み心地が特徴のティーです。
https://menu.starbucks.co.jp/4524785492868
中国の山深く、雲と霧という天然の天蓋に覆われた標高約850メートルの茶畑で、ゆっくりと豊かな風味を凝縮させながら育った茶葉を使っています。
価格(発売当時の価格)
ショート:ー、トール: 480 円、グランデ: 525 円、ヴェンティ: 570 円
ユースベリー(ホットティー)


特徴
フルーティーな味わいのホワイトティー
パイナップルやマンゴーなどをブレンドしたホワイトティーです。ハイビスカスと酸味のあるアップルでバランスのとれた味わいに仕上げました。
https://menu.starbucks.co.jp/4524785309104
価格(発売当時の価格)
ショート:ー、トール: 480 円、グランデ: 525 円、ヴェンティ: 570 円
カモミール


特徴
フローラルの香りが特長のティー
鮮やかなシトラスに、カモミールとラベンダーの柔らかな香りをブレンドしたノンカフェインティー。優しいフローラルの香りが特長です。
https://menu.starbucks.co.jp/4524785305571
価格
ショート:ー、トール: 480 円、グランデ: 525 円、ヴェンティ: 570 円
ブリュードコーヒー
次にブリュードコーヒーについてです。メニュー表でいうとこちら。


それぞれみていきましょう。
ドリップコーヒー(ホット/アイス)


特徴
厳選された香り高いドリップコーヒー
世界中のコーヒー産地から厳選された高品質のアラビカ種コーヒー豆を使用したスターバックスの定番商品です。バラエティあふれるコーヒー豆を通して、スターバックスのコーヒージャーニーをお楽しみください。
https://menu.starbucks.co.jp/4524785000018
異なるローストレベルのコーヒーを日替わりでご用意していますので、お気に入りの1杯を見つけてみませんか。ディカフェ(カフェインレス)のコーヒーもご用意しています。
価格
ショート:380円、トール:420円、グランデ:465円、ベンティ:510円



当日中なら2杯目が安くなるOne More Coffeeのレシートがもらえるよ
カフェ ミスト(ホット)


特徴
香り高いドリップコーヒーにふわふわのスチームミルクを加えて
高品質のアラビカ種コーヒー豆を使用したドリップ コーヒーにスチームしたミルクを注ぎ、さらにふわふわのフォームミルクをのせました。やさしくホッとできるビバレッジです。ディカフェ(カフェインレス)のコーヒーもご用意しています。
https://menu.starbucks.co.jp/4524785062870
価格
ショート:435円、トール:475円、グランデ:520円、ベンティ:565円



当日中なら2杯目が安くなるOne More Coffeeのレシートがもらえるよ
エスプレッソ系メニュー
次にエスプレッソ系メニューについてです。メニュー表でいうとこちら。


それぞれみていきましょう。
スターバックス ラテ(ホット/アイス)


特徴
エスプレッソとミルクが互いを引き立て合う、定番のエスプレッソビバレッジ
リッチな風味のエスプレッソにミルクを注いだラテ。
https://menu.starbucks.co.jp/4524785000223
エスプレッソとの相性を追求したミルクにより、コーヒーの余韻をお楽しみいただけます。
ミルクのほっとする甘さやエスプレッソの豊かなアロマと一緒に、ゆっくりとした時間をお過ごしください。
価格
ショート:455円、トール:495円、グランデ:540円、ベンティ:585円



+55円でディカフェ(カフェインレス)にもできるよ
ソイ ラテ, アーモンドミルク ラテ, オーツミルク ラテ (ホット/アイス)


特徴
エスプレッソとミルクが互いを引き立て合う、定番のエスプレッソビバレッジ
リッチな風味のエスプレッソにミルクを注いだラテ。
https://menu.starbucks.co.jp/4524785000223
エスプレッソとの相性を追求したミルクにより、コーヒーの余韻をお楽しみいただけます。
ミルクのほっとする甘さやエスプレッソの豊かなアロマと一緒に、ゆっくりとした時間をお過ごしください。
価格
ショート:455円、トール:495円、グランデ:540円、ベンティ:585円



+55円でディカフェ(カフェインレス)にもできるよ
キャラメル マキアート(ホット/アイス)


特徴
バニラ風味のラテにキャラメルソースをトッピング
バニラシロップとスチームミルクのコンビネーションになめらかなフォームミルクをのせ(ホットのみ)、その上からエスプレッソを注いでアクセントを付けました。仕上げにキャラメルソースをトッピングしています。
https://menu.starbucks.co.jp/4524785019232
価格
ショート:500円、トール:540円、グランデ:585円、ベンティ:630円



+55円でディカフェ(カフェインレス)にもできるよ
トリプルエスプレッソ ラテ(ホット/アイス)


特徴
ほのかな甘みが引き立てる、エスプレッソの持つ風味と力強さを味わえるラテ
エスプレッソの風味と力強さを最も引き出せるように、コーヒー、ミルク、シロップの究極のバランスを追求したラテ。甘みをつけるのではなく、エスプレッソの輪郭をくっきりと際立たせるために、少量のクラシックシロップを加えています。
https://menu.starbucks.co.jp/4524785457690
スターバックス ラテより2ショット多い、3ショットのエスプレッソを使っているので、普段エスプレッソショットを追加されるお客様には、特におすすめです。
価格
トール:550円
カフェ アメリカーノ(ホット/アイス)


特徴
エスプレッソに特別にろ過したウォーターを加えて
エスプレッソに熱いお湯を注いだ、すっきりとしたのどごしのコーヒーです。ドリップ コーヒーのお好きな方にもおすすめです。
https://menu.starbucks.co.jp/4524785000315
価格
ショート:435円、トール:475円、グランデ:520円、ベンティ:565円



+55円でディカフェ(カフェインレス)にもできるよ
カプチーノ(ホット/アイス)


特徴
ふんわりと滑らかな舌触りのフォームミルクをたっぷり楽しめるカプチーノ
リッチな風味のエスプレッソに一気にミルクを注ぐことで、一口飲んだときからコーヒー感を味わえるビバレッジです。ベルベットのようにきめ細かいフォームミルクをお楽しみください。
https://menu.starbucks.co.jp/4524785000285
価格
ショート:455円、トール:495円、グランデ:540円、ベンティ:588円



+55円でディカフェ(カフェインレス)にもできるよ
ホワイト モカ(ホット/アイス)


特徴
エスプレッソにホワイトモカシロップとミルク、ホイップクリーム
エスプレッソに濃厚でクリーミーな味わいのホワイトモカシロップとスチームミルクを加え、ホイップクリームをトッピング。コーヒーとホワイトチョコレート風味が織りなすやわらかなハーモニーと共に、ちょっと贅沢なひと時をゆっくりとお過ごしください。
https://menu.starbucks.co.jp/4524785034532
価格
ショート:500円、トール:540円、グランデ:585円、ベンティ:630円



+55円でディカフェ(カフェインレス)にもできるよ
その他メニュー
次にその他のドリンクメニューについてです。
メニュー表でいうとこちら。


キャラメル クリーム


特徴
キャラメル風味の温かいミルク
キャラメル風味の温かいミルクの上に、ホイップクリームとキャラメルソースをトッピングしました。ミルキーな甘さとキャラメルの風味を存分に楽しめます。
https://menu.starbucks.co.jp/4524785046900



ノンカフェインだよ
価格
ショート:455円、トール:495円、グランデ:540円、ベンティ:585円
キッズメニュー
次にキッズメニューについてです。メニュー表でいうとこちら。


それぞれみていきましょう。
キッズ ミルク/キッズ ココア




特徴
12歳以下のお子様用ドリンク
お子様向けのミルクです。ホットは、お子様でも飲みやすい温度でお作りします。
https://menu.starbucks.co.jp/4524785000858
価格
各220円
be juicy ! kids(オレンジ/アップル)




特徴
果汁100%のジュース
お子様が飲みやすいように厳選した果汁を使用しました。スターバックスオリジナルの濃縮還元果汁100%ジュース。
https://menu.starbucks.co.jp/4524785216341
価格
各250円
ティー&カフェでの取り扱いはないですが キッズメニューについてはキッズ専用のフラペチーノが24年9月に登場しています。詳しくはこちらをご覧ください。


カスタマイズメニュー
次にブリュードコーヒーについてです。メニュー表でいうとこちら。


ミルクの変更
スターバックスでは7種類のミルクがあります。
ベースのミルク(スターバックスミルク)から他のミルクに変更することができます。
ミルクの変更
- 低脂肪タイプ(+0円)
- 無脂肪乳(+0円)
- 豆乳(ソイミルク)(+0円)
- アーモンドミルク(+55円)
- オーツミルク(+55円)
- ブレベ(+55円)



ブレべとは、ホイップ用クリームをブレンドしたミルクのことで、濃厚でリッチな味わいになるよ
コーヒー
まずはエスプレッソの豆の種類についてです。
スターバックスの通常店舗同様、エスプレッソの豆は次の通りです。
ティー&カフェで選べるエスプレッソの豆
- エスプレッソ(ベースとなるエスプレッソ)
- ブロンド エスプレッソ
- ディカフェ エスプレッソ





ディカフェのエスプレッソは、ディカフェ エスプレッソローストが使われているよ
ディカフェへの変更
エスプレッソ系メニューもしくはコーヒー系メニューのみディカフェへ変更することができます(+55円)。
コールドブリューについてはディカフェへ変更することができないのでご注意ください。
エスプレッソショット追加・増量
1ショットにつき+55円で追加・増量ができます。



個人的にはキャラメルマキアートにショット追加の「アドショット キャラメルマキアート」がオススメ
ティー
ティーの変更
アールグレイ ブーケ ディライト/シトラス ラベンダー セージ ティー/ピーチトランクイリティの変更が無料。
ティーパウダーの追加、増量
ルイボスティー/チャイ/ほうじ茶/抹茶の追加、増量は+110円。
シロップ


シロップの変更
シロップの変更(バニラ/キャラメル/ホワイトモカ)は無料です。
シロップの追加
シロップの追加(バニラ/キャラメル/ホワイトモカ)は+55円。
ホイップ・その他
ホイップクリームの増量・ソースの追加
元々ホイップクリームが入っている場合の増量、ソースの追加(キャラメル/はちみつ)は無料。



ティー&カフェではチョコレートソースの追加はできないよ
ホイップクリームの追加
ホイップクリームの追加は+55円。
アイスクリームの追加
アイスクリームの追加は+110円。



ティー&カフェではフラペチーノやフードにアイスクリームを追加ができるよ






果肉の追加、増量
シトラス果肉/ストロベリー果肉の追加、増量は+110円。



ティー&カフェではフードへの果肉追加カスタマイズもできるよ


ストロベリー果肉追加についてはこちらの記事で詳しくまとめています。


トッピングの追加、増量
ルビーグループフルーツジュレ、フリーズドライストロベリーの追加、増量は+110円
ディカフェ/ノンカフェインメニュー
スターバックス ティー&カフェのメニュー(新作/期間限定を除く)のディカフェ、ノンカフェインのメニューについては次の通りです。
- ルイボス ティー ラテ
- ゆず & シトラス ラベンダー セージ ティー
- ピーチ トランクイリティ
- シトラス ラベンダー セージ
茶葉の販売
ティー&カフェでは、通常店舗で取り扱いのないティバーナの茶葉の販売もされています。






ロースタリー東京のTEAVANAでは茶葉の量り売りもありますが、ティー&カフェでは箱に入った状態(フルリーフかティーパック)で販売されています。
フードメニュー
スターバックス ティー&カフェではフードメニューの取り扱いもあります。
ティー&カフェのフードメニュー(ティバーナストア 銀座マロニエ通り店を除く)
下の画像はティー&カフェのフードです。
基本的にスターバックスの通常店舗と同じようなラインナップです。


こちらでも書いたように ティー&カフェではフードにアイスの追加や果肉の追加が可能です。
基本的に通常店舗同じと書きましたが、ホリデーの期間(11月からクリスマスまでの期間)はパネトーネが販売されます。
パネトーネ クラシッコ🤤
— グッチ@スタバマニアのスタバブロガー (@starbucks_blog_) November 2, 2024
垂涎もの…🤤
今年もジョイフルメドレーのティーソースがかけられるのね!
メリークリーム(マスカルポーネのクリーム)がなくても、Tea&CafeにはJMのソースがある🫖#スタバ #新作 #プリンチ #パネトーネ https://t.co/25nwVbDVhC pic.twitter.com/KzHrCgciR1
ホリデーの期間、ティー&カフェではジョイフルメドレーをつかったフラペチーノが発売されます。


ジョイフルメドレー計のフラペチーノがでている期間は ジョイフルメドレーのムースを追加することもできます。もちろんパネトーネにも追加できます。
パネトーネ
— グッチ@スタバマニアのスタバブロガー (@starbucks_blog_) November 8, 2024
〜ジョイフルメドレーティームースを添えて〜
美味しすぎんよ😋😋
ヒーティングでいただきました
思ったより温めが強かったんですけど、片面はよく焼きでちょいかため、もう片方はふわふわで、結果的に食感もアクセントになってるし、よく焼きもありですね#スタバ #ホリデー #プリンチ https://t.co/25nwVbDVhC pic.twitter.com/sKbiKKyQuw
ティバーナストア 銀座マロニエ通り店
ティー&カフェの総本山でもあるティバーナストア 銀座マロニエ通りでは、同じビルの1F、2Fでプリンチフードを取り扱っています。それもあって、ティー&カフェでは ここ限定で、プリンチフードの取り扱いがあります。


FAQ/よくある質問
最後によくある質問です。
最後に
スタバの通常店舗のドリンクメニューについて、フラペチーノ/コーヒー/紅茶/その他のグループにわけてメニューの詳細をまとめました。
関連する記事として、新作フラペチーノや期間限定ドリンクメニュー、ロースタリー東京から通常店舗までスタバのメニューをまとめたページ、ネイバーフッドに特化したメニューページ、銀座マロニエ通り店限定の食べ放題メニュー・パスタメニューについてもまとめています。よかったらそちらもご覧ください。








最新情報やお得情報についてはインスタグラム(@gucci_STB)やX(@starbucks_blog_)でも配信しています。
ほかにもYouTube(@gucci_2268)やFacebook(@gucci_stb)も更新中。
よかったらフォロー、いいね、コメントお待ちしております!
コメント