このページでは、ロースタリー東京で23年12月26日に登場した門松についてまとめています。
この記事を書いている人目次
ロースタリー東京に門松が登場
ロースタリー東京では、23/12/26現在、ホリデーのドリンクの取り扱いがまだあります。
バレルエイジドメリークリームコーヒーやメリークリームクラフトキャラメルラテなど。

ドリンクだけでなく、ホリデーのフードの風物詩「パネトーネ」もフェッタ(薄切り)限定ですが取り扱いがあります。

パネトーネについてはこちらをご覧ください。
スタバの教科書


【ロースタリー東京&プリンチ】クリスマスの伝統菓子 パネトーネって?
23年11月10日からのホリデーに登場のパネトーネについて、フレーバーやサイズ違い(フェッタとボックス)、取り扱い店舗や価格などについてまとめました。
というわけで、クリスマスの雰囲気ものこっていますが、この度 ロースタリー東京のエントランスに門松が登場しました。


実はよくみると、コーヒー豆が入っていた麻袋(といいながら正確には麻袋ではないので麻袋風の袋!(笑))も使われています。
もっと見たいという方はぜひロースタリー東京へ足を運んでみてください。
年末年始はオープンもクローズも営業時間が通常と異なりますのでご注意を。

ロースタリー東京
店舗番号#2381
住所:153-0042 東京都 目黒区 青葉台2-19-23
終わりに
ロースタリー東京に23年12月26日に登場した門松、年末年始の営業日などについてまとめました。
ロースタリー東京に行く機会がある方は 是非実際にご覧になってください。
ロースタリー東京について知りたい!という方はまずはこちらをご覧ください。
スタバの教科書


総ざらい!日本で唯一の焙煎所 ロースタリー東京ってどんなところ?
スターバックスリザーブ ロースタリー東京について、通常の店舗との違い、コンセプト、1階から4階、注意点についてまとめました。
最新情報やお得情報についてはインスタグラム(@gucci_STB)やX(@starbucks_blog_)でも配信しています。
ほかにもYouTube(@gucci_2268)やFacebook(@gucci_stb)も更新中。
よかったらフォロー、いいね、コメントお待ちしております!
コメント