本記事はアフィリエイト広告を含みます。

スターバックス うめきたグリーンプレイス店にいってみた

スターバックス うめきたグリーンプレイス店にいってみた

このページでは大阪・梅田の「うめきたグリーンプレイス」に25年3月21日オープン予定のスターバックスコーヒーについてまとめています。

このページの内容
「うめきたグリーンプレイス店」の店内の様子、もったいない精神が表現された店づくり、隠れ〇〇、タブレットのレジ&セルフレジ、個人的にうれしかった驚きのポイント

この記事を書いている人
gucci

プロフィール

スタバの教科書中の人

ロースタリー東京 初日参戦組の人

リザーブストア、リザーブバー、ネイバーフッド、各種リザーブ店、ティー&カフェ、リージョナルランドマーク店など全国のスタバ店舗をまわっている人

自分でも焙煎をするコーヒーインストラクター

グリーンプレイスについてや詳しい場所などについてはこちらの記事でまとめています。

目次

スターバックス うめきたグリーンプレイス店中の様子

店内の様子です。

スターバックス うめきた グリーンプレイス店内の様子
スターバックス うめきた グリーンプレイス店内の様子

店舗は長方形の店舗になっており、かなり奥行があります。

また片側がガラス張りになっているので、かなり広々とした空間になっています。

スターバックス うめきた グリーンプレイス店内の様子
スターバックス うめきた グリーンプレイス店内の様子

もったいない精神が表現された店づくり

こちらの店舗ですが、大阪のもったいない精神が表現された店舗になっています。

なので店内には、使い終わったグリーンエプロンを加工して内装材として使ったり、

使用済のグリーンエプロン
使用済のグリーンエプロン
使用済のグリーンエプロン
使用済のグリーンエプロン

梅田エリアの店舗ででた割れたマグを床材に埋め込んで再利用したりしています。

割れたマグの破片が使われた床材
割れたマグの破片が使われた床材

他にも、大阪とのつながりを感じられるように「おおさか河内材のヒノキ」がいろんなところで使われているところもあります。

河内材のヒノキ
河内材のヒノキ

隠れ〇〇

店内には隠れミッキーならぬ、隠れ〇〇がいくつか存在します。

大阪とのつながりという意味では、店内には大阪府の形がかくれていたりもしますね。

大阪府の形のデザインが描かれた壁
大阪府の形のデザインが描かれた壁

スターバックスといえば白鯨という小説が有名(主人公の名前が「スターバック」)ですが、白鯨と思しき尾ひれが隠れていたりします。

白鯨と思しき尾ひれ
白鯨と思しき尾ひれ

ほかにも店内にはコーヒーチェリーがちりばめてあるのですが、エントランスのほうはまだ実が緑なのですが、

壁に描かれたコーヒーストーリー
壁に描かれたコーヒーストーリー

店の奥に進むにつれて徐々にチェリーが赤くるなるというストーリーも隠されています。

壁に描かれたコーヒーストーリー
壁に描かれたコーヒーストーリー

サインが描かれていたり、

奥に描かれたサイン
奥に描かれたサイン

他にも床にはよくみると隠れサイレンがいるとかいないとか・・・

是非みなさんも探してみてください!

店内の様子はYoutubeでも公開していますのでよかったらご覧ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次