巷で話題の「焼きそばカスタマイズ」を飲んできました。

X(Twitter)でバズってたソース焼きそばカスタマイズをやってきたよ



ちょっと何言ってるわからないです



サンドウィ○チマンかよ(笑)



本当に何言ってるわからない



チャイティーラテに、あるカスタマイズをするとペ〇ングになったんだよ
というわけで、今回は チャイティーラテを使った カスタマイズをご紹介します。
この記事を書いている人注文内容
今回のオーダー内容は次の通りです。


チャイティーラテ、ホット、トールサイズ
アーモンドミルク変更 (+55円)
エクストラシロップ(もともと入っているシロップ多め)
チョコレートソース追加 (無料)
エクストラソース(追加したチョコレートソース多め)
店内利用 575円



後で説明するけど、Xでバズってた本家?のレシピとは少し違うカスタムかも
飲んだ感想


飲んだ瞬間というか、カップを受け取る提供された瞬間から香ばしい香りが漂っていました(笑)
これは期待大!
サ〇ドウィッチマンの伊達ちゃんよろしく「なんか興奮してきたな」です(笑)
(サンドウィッチマンネタ多めですみません(笑))
というわけで飲んでみましたが・・・もはや完全にペヤングです(笑)
確かにめっちゃアレだわ🤣🤣
— グッチ@スタバマニアのスタバブロガー (@gucci36720772) March 7, 2024
スタバのチャイのシロップには、黒コショウやシナモンなどのスパイスが入っているというのを聞いたことがあります。
そこにチョコレートソースの「コク」とアーモンドミルクの香ばしい香りがあわさることで、ソース感がうまれているように思います。
ソース工業会というところの「ソースに使用される主な香辛料の特徴」というページを見ると、ペッパー(胡椒)やシナモンなどのスパイスの名前が挙がっています。
実際にはスパイスも違う香辛料や、そもそも入れる数も違うとは思いますが、今回のカスタマイズでも十分にスパイス感というかソース感を感じ取ることができました。
ちなみに、今回はオーダーする前に飲んだ方の感想をいろいろ読んでいまして「間違いなくペヤン○の香りはするけど、少し薄いかな。」というコメントもみかけました。
というわけで、濃いめが好きな私は、オリジナル?のレシピよりも「濃いめ」のレシピ、具体的には、エクストラシロップやエクストラソース(チョコレートソース多め)でオーダーしてみました。
ちなみに、少し温度が冷めると「ソース感」は落ち着いた気がしたので、もしかしたらエクストラホット(あつめ)にすると わずかかもしれませんが、焼きそば感を長めに楽しめるかもしれません(笑)
というわけで、香りだけではいたたまれなくなり、コンビニへ行ってました。


そうです、本家 ペヤングを買いにいってしまいました(笑)




これがほんとのフード ペヤ(リ)ング、・・・おあとがよろしいようで(笑)
発売期間
チャイティーラテは通年で販売されていますので、このカスタムはいつでもできますよ。
終わりに
チャイティーラテを焼きそば風味にカスタマイズして飲んでみました。
関連情報としてフラペチーノを雪見だいふく風にするカスタマイズなどもまとめています。よかったらあわせてご覧ください。




最新情報やお得情報についてはインスタグラム(@gucci_STB)やX(@starbucks_blog_)でも配信しています。
ほかにもYouTube(@gucci_2268)やFacebook(@gucci_stb)も更新中。
よかったらフォロー、いいね、コメントお待ちしております!
コメント